Pochiとは? |
| 15パズルをご存じでしょうか?1つだけ穴のあいたマス目を利用して1マスずつパズルをずらし、絵を完成させるというものです。このゲームはそれを応用し、道路の絵が描いてあるマス目をうまく組み合わせて迷犬ポチを散歩させてあげるゲームです。 |
遊び方 |
1. |
アプレットが起動されると、タイトル画面が現れます。画面下方にあるレベルの選択を行ってください。最初はPRACTICE または
EASY モードを選ぶとよいでしょう。(デフォルトは NORMAL になってます)
PRACTICE |
練習用です。パズルの動かし方に慣れてください。 |
EASY |
チェックポイント(電柱)が現れます。散歩の途中で必ず通過させてください。 |
NORMAL |
ゲーム開始と同時にタイマーが動き出します。残り時間がなくなると、ポチが勝手に家を飛び出します。時間を気にしながらパズルを完成させましょう。
EASY と同様、電柱が現れます。 |
HARD |
基本的にはNORMALと同じですが、難度が上がります。 |
|
2. | 「START」ボタンをマウスでクリックしてください。ゲームが開始します。NORMAL、HARD モードの場合、タイマーが動き出します。 |
3. | マス目を左クリックすると、パズルが移動します。ただし、移動できるのは、穴のあいたマス目の隣にあるマスだけです。
 |
→ |
 |
上の図では、クリックしたマスが穴のあいている(左)方向へと移動しています。 |
ただし、以下のマスは、移動させることができません。 |
 |
ポチの家 |
 |
電柱 ( EASY以上 ) |
 |
骨をおいた場所 (7.を読んでね) |
 |
障害物のある場所 |
 |
ポチがのっている場所 |
|
|
4. | うまくパズルを組み合わせて、ポチの散歩道を完成させてください。散歩をして、ポチが家に帰れるようになると、完成(1面クリア)です。
 |
ポチはスタート直後、下に移動しますが、家に帰るときは家の上下左右どの方向からでもOKとします。とにかく家にたどりつけばよいのです。 |
|
5. | 「FINISH」ボタンをクリックするか、NORMAL、HARD で残り時間がなくなった場合、ポチは家を飛び出しお散歩を始めます。ポチが散歩をしている間にもパズルは移動できますので、慌てずがんばりましょう。ポチが家に帰れなかったり、チェックポイント(電柱)を通過せずに(EASY以上)家に帰ってしまったりすると、ゲームオーバーとなります。制限時間内に「FINISH」をクリックした場合、残っていた時間に応じて、1面クリア時にボーナスかもらえます。 |
6. | ポチは道なりに移動します。ただし次のマスでは下記のような動きになります。
 |
迷子の十字路です。ここではポチが好きな道を選びます。迷犬の本領を発揮する場所です。直進、右折、左折のいずれかをポチが勝手に選びます。※ただし逆戻りすることはありません。 |
 |
迷子の十字路に似ていますが、道路が段違いで交差しているだけで、ポチはまっすぐにしか進みません。間違わないように気をつけましょう。 |
|
7. | 迷子の十字路でポチを思うとおりに誘導させるための道具として、骨があります。十字路の隣りにあるマスに置いておくとポチは骨のある方向に進んでいきます。骨を使用する場合は置きたい場所で右クリックをしてください。骨の数には限りがあります。また、骨を置いたマスは移動不可能になりますので、よく考えてうまく活用してください。ただし、3.に書いた移動できない場所と、穴のあいたマスには骨を置くことができません。注意してください。
|
得点とボーナスについて |
| ポチが通過したマス目は色が変わります(■)。この色の変わったマスの数によってポイントが加算されます。ただし、一度通過したマス(■)を再び通過した場合は1点減点されます(交差している道の場合は、縦、横1回ずつ加点されます)。電柱にたどり着いたときと、1面をクリアしたときに、ボーナスポイントが加算されます。ボーナスポイントは、ゲームのレベルに応じて違います。1面クリア時には骨もボーナスとしてプレゼントされます。
|
PRACTICE |
EASY |
NORMAL |
HARD |
1マスにつき |
1 |
1 |
2 |
2 |
電柱を通過したとき |
− |
2 |
4 |
6 |
1面クリア時のボーナス |
5 |
5 |
10+α |
15+α |
〃 (骨の数) |
5 |
? |
? |
? |
α:「完成(FINISH)」を押した時点で残っている秒数
?:1面クリア時の点数に応じて...。 |
その他 |
| これはフリーソフトです。転載を希望される方は私宛にメールください。 |